• ホーム
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

ゲーマー系ワーママ翻訳者のひとり語り場

毎日しょースタート

  • ホーム
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

【読書メモ】人の心を動かす方法論『マーケターのように生きろ』

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 「世の中に貢献する!」……なんて、口に出すどころか思うだけでも気恥ずかしい。 自分には、人に役立つほど立派な能力も才能も無いしなぁ……。 と常日頃思っている私が感銘を受けた ...

FLEXISPOT電動昇降デスクの決め手と欠点を語る

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 子どもが生まれると、おもちゃや絵本の収納が必要になる分、大人が自由に使えるスペースは減ってしまいますよね……。 やむなくダイニングテーブルを作業机にしている方は多いのではな ...

人に読まれる文章を速く書く、ブックライターの仕事術

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 遅筆家の私が文章術を求めて本を読みました。 上阪徹『職業、ブックライター 毎月1冊10万字書く私の方法』です。 リンク 副題にある通り、文章を書くスピードが遅くて悩んでいる ...

集中力が高まる、ポモドーロ・テクニックの”正しい”やり方

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 社会人になると仕事や家事が忙しくて、まとまった時間に作業や勉強をすることは少なくなりましたよね。 そこで大事にしたいのが「スキマ時間」ですが…… 今度は”集中力がもたない” ...

仲良し夫婦とおしゃれの関係を考える~容姿のメンテナンスは頑張らない

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 子どもが生まれて5年も経つと、日々の育児に精一杯で、”おしゃれ”なんて縁遠いものになりますよね……なりません?(・×・) そう思っていた昨今、 Twitter で見かけたの ...

英検準1級に合格したワーママの『DUO3.0』使い方

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 今回は仕事や育児を抱えつつも英検準1級に挑戦する社会人向けに、私が実践したDUO3.0の学習法をご紹介します。 他の通勤客がいようが家族がいようが、なりふり構わずシャドウイ ...

在宅勤務で仕事も生活も回らない……やる気を出す、「元気の魔法」とは

2025/9/19  

こんにちは~、しょーいです! まだまだコロナウイルスの流行が続いていますが、在宅勤務をされていますか?私はというと、最近になって週1~2回のペースで在宅勤務を始めました。 ネットでちらほら「在宅勤務は ...

産休育休中に嬉しかった夫の行動を3つ挙げてみた

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 先日、「産後クライシスってありました?」と知り合い男性から尋ねられました。 産後に夫婦仲が悪くなることを”産後クライシス“と言われますが、その言葉が流行っていたのはちょうど ...

ストレス知らずの育休明けに大切な下準備は2つです

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 育休中って、子どもがまとまって眠るようになると「手が空いてるから」とつい、普段以上に家事を頑張ってしまいますよね。私自身、第一子の育休明けは家事負担が出産前より重くなり、子 ...

睡眠障害持ちが実践する、眠りの質を高める5つの習慣

2025/9/19  

こんにちは、しょーいです! 隠してもいないですが、私は睡眠障害を患っています。眠りが浅くなったり、寝付きが悪くなったりするタイプです。 最も悪化した時期は、睡眠不足の悪影響で情緒不安定だし、しんどい仕 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

PickUp!

no image

2025/9/19

『毎日しょースタート』をもう一度、小スタートします。

更新がしばらく止まっていましたが、今日からまた少しずつ、ことばを残していこうと思います。 ほったらかしだったブログにあえて手をつける理由は、また日本語力を鍛えたくなったとか、書く習慣をつけたくなったとか、まぁいろいろありますが……日々の暮らしの中で、心に残ることや考えたことを、言の葉(端)として残しておきたい。その気持ちが強くなってきたからです。 完璧な記事でなくてもいい。まとまった考えでなくてもいい。 他人様に後悔するにはつたない文章でも、電子の海に一粒投げ込んで波紋くらい起きればいいか。そんなゆるい気 ...

2025/9/19

みんなもっと「好き!」を語ろう! 推しの語り方を語る画期的な本があるぞ!

好きなものがある人生は素晴らしい。それを言葉にできればなおのこと良い。締めつけられた胸の高鳴りを、はやる心臓の鼓動を、あの瞬間の歓喜感動を全人類に伝えたい! 「好き」「大好き」「尊い」を目の前にしたら、それ以外の言葉がこの世に存在しなかったかのごとく、消えてしまう!私には人に伝える力がない……!orz……って思ったこと、ありませんか?私はもうしょっちゅうです。そして書店で目に飛び込んできた本がこちら。著・三宅香帆『推しの素晴らしさを語りたいのに、「やばい!」しかでてこない 自分の言葉で作るオタク文章術』で ...

2025/9/19

TaskChuteCloud100日チャレンジで満足度の採点基準が変わった話

こんにちは、しょーいです!   今回は、時間記録ツール『Task Chute Cloud』を 「そこそこ使いこなせるようになってきた! 気がする!」 という話をしようかと。 (気がする、という自己納得感の話です、はい(笑)) 特に今、Task Chute 100日チャレンジに参加している方に向けてのエールになります。   時間術を駆使すれば、やりたいことが何もかもできるようになるんじゃないか。   そんな幻想に苦しめられていた時期がありました。割とつい最近の話。 過去形どころ ...

2025/9/19

意味を問うことの無意味さを突きつける『劇場版 刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰』

こんにちは、しょーいです! ずいぶん更新が止まっておりまして……。 Twitterをご覧の方以外はお久しぶりですー(^^; 「仕事が落ち着いたらブログ書こう……」 と思って早4ヶ月。 そんなときは永遠に来ないとようやく気付いたので、 腹を決めてちゃんと更新することにしました←   久しぶりの更新は、映画の感想からスタート。 『劇場版 舞台 刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰』です!   ストーリー上のネタバレはありませんが、セリフは書いていますので、 1ミリたりとも知りたくない方はブラウ ...

2025/9/19

一人分業を叶える情報管理術で、得意分野に集中するための環境を整えよう

こんにちは、しょーいです!   デジタル全盛のこの時代に、情報&タスク管理をあえて紙ベースにしてみると書きました。   そこでバレットジャーナルとは別に以前から試したかったのが 「ツェッテルカステン」 というシステムです。 ツェッテルカステンとは? ドイツ語でツェッテルは「カード」、カステンは「箱」を意味します。 ドイツの社会学者、ニクラス・ルーマンが行っていた情報管理方法で、 一言で表せばカードを用いて有機的に思考を展開するのが特徴です。   そして参考図書はこちら、 ズン ...

検索

しょーい

夫と、10歳長女&6歳長男の4人家族。分析技術者として十数年の勤務を経て、現在は英文事務・翻訳のお仕事中。 自身の育児経験から、自閉症や障害者福祉に関するリサーチもしています。

詳しくはコチラ

Category

  • エッセイ
  • 翻訳・言葉
  • 育児・暮らし
  • 読書・鑑賞記録
no image
『毎日しょースタート』をもう一度、小スタートします。

2025/9/19

みんなもっと「好き!」を語ろう! 推しの語り方を語る画期的な本があるぞ!

2025/9/19

TaskChuteCloud100日チャレンジで満足度の採点基準が変わった話

2025/9/19

意味を問うことの無意味さを突きつける『劇場版 刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰』

2025/9/19

一人分業を叶える情報管理術で、得意分野に集中するための環境を整えよう

2025/9/19

ゲーマー系ワーママ翻訳者のひとり語り場

毎日しょースタート

© 2025 毎日しょースタート