こんにちは、しょーいです!
おとといから時間を作るには「やめる」しかない、という話を続けています。
-
時間をつくるには何かをやめるしかない、けど……
こんにちは、しょーいです! Kindleセールだったので、尾石晴さん『「やめる」時間術』を購入してサクッと読みました。 リンク 「やりたいこと」には2種類あった!? 新年度だし、タスクとやりたいことの ...
続きを見る
-
習慣化のしすぎで生産性が落ちている!? 毎日マルチタスクになってしまった話
こんにちは、しょーいです! 昨日は尾石晴さんの『「やめる」時間術』を読んで思ったことを書きました。 習慣を増やしすぎるとマルチタスクに化ける やりたいことが多すぎる自分は、毎日ちょっとずつ習慣化するの ...
続きを見る
今日は5年以上長らく続けていた習慣を手放したので感想を。
美しい部屋づくりで健康を害する?
私が「やめる」と決めたことの一つに
リビングをリセットしてから寝る
があります。
雑誌の片付け特集とかウェブ記事でよく言われている
「散らかっても毎晩リセットすれば、常にキレイな部屋でスッキリ!」
という素晴らしい習慣です。
ただ、「毎日リセット」って幼児がいると難しいんですよ……。
「私が髪を乾かして寝るだけ!」と目を離したスキに子どもがおもちゃを部屋一面に広げているなんてしょっちゅうです。
正直、睡眠時間を圧迫している感はありました。18時半には夕食なのに、就寝22時が当たり前な日々。
部屋を整えるのは心穏やかに暮らすためなのに、睡眠不足でメンタル不安定になりがちという本末転倒もいいところ。
習慣を目的にしてはいけない
そもそも私が部屋をキレイにしたいと思った理由は、
- 身体の健康のため(ハウスダスト/花粉/害虫対策のため)
- 精神の安定のため(部屋の状態と心理状態が連動するため)
- 掃除に使うトータル時間を減らすため(汚れる前にこまめに片付ける)
つまり、「毎晩リセット習慣」の目的は1つしか達成されていないわけです。
そこで私は「リビングの毎晩リセット」をやめました。代わりに「寝室の毎日リセット」をすると決めて。
寝室はリビングほど広くない上におもちゃ持ち込み禁止にしているので短時間で済みます。
睡眠の質向上につながるので心身の健康にも効果的。
自分で決めた、という事実が安らぎになる
今まで長年続けていた習慣を「やめる」前提で見直すのはエネルギーがかかります。
でも、皆さんにも”何となく”続けている習慣がありませんか?
- 人に勧められたから
- 雑誌/本/ネットで良さそうだったから
他人の意見は参考になります。実際に取り入れてみて良かったからこそ長く続いている習慣もあります。
一方で、ライフスタイルが変わっているのに惰性で続けてしまっている習慣もあるのではないでしょうか。
私の「リビングの毎晩リセット」も、子どもが一人の時に始めたまま続けていた習慣です。
子どもが二人になり、やんちゃ真っ盛りになっても続けていては上手くいきませんね(^^;