当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して管理人が実際に使った商品を紹介しています。

雑記

時短作り置き! 取り分け冷凍弁当を作る3つのコツ

2022年1月18日

こんにちは、しょーいです!

夫の転勤にともない新たに朝のタスク「弁当づくり」が加わったわけですが、実は10分くらいしか使っていません。

市販の冷凍食品と冷凍作り置きを織り交ぜて乗り切ってます。

「作り置きって、何だかんだで手間がかかりそう……」
とお思いの方に勧めたいのが、普段の料理の取り分け!

夕食の味付け前に取り分けて、味付けしたら冷凍するだけ!

私自身、手間をかけた週末の作り置きは疲れて止めてしまった人なので、ゆる~く作り置きをしようとしたら取り分け作戦に落ち着きました。

本記事では弁当の冷凍作り置きを勧める理由と、取り分け作り置きのコツをお話しします!

弁当のおかずは冷凍作り置きがいい理由

まずは弁当のおかずを冷凍しておく理由を3つ述べます。

1. 野菜を増やせるので栄養バランスup

私が作り置きをする最大の理由は、野菜を増やしたいからです。

主食やメインおかずは何とかなるんですよ。市販の冷凍食品が充実しているから。
でも、野菜のおかずは市販のバリエーションが少ない!!

週5日を市販品だけでローテーションするのはなかなか骨が折れます……。

2. 半解凍で衛生面も安心

真夏の弁当は傷みが心配です。
保冷剤を入れるにも、入る量は限られるし荷物になるし……。

そこで、冷凍おかずの出番!

半解凍で弁当箱に詰めれば、おかず自体が保冷剤になってくれます。

食べたらなくなるので持ち帰りも楽です。

3. 普段の料理の”ついで”でOK

「作り置き」と聞くと、

「普段の料理でも大変なのに、また改めて料理しないといけないの!?」
と感じるのではないでしょうか。

現に私も、週末3時間かけて作り置きをしていた時期がありました。

でも、ご想像のとおり、かな~りしんどいんですよ……。

しょーい
休日なのに休めない!!

そこで取り分け作り置きに落ち着きました。
平日の夕食を取り分けて、味付けを変えるだけ。

しょーい
これなら洗い物も最低限!

超簡単! 取り分け作り置き

平日の夕食を取り分ける方法は2パターンあります。

調理後に取り分けて冷凍するか、味付け前に取り分けて冷凍するかです。

調理後に取り分ける

できあがった料理を弁当用に取り分けてから冷凍します。

じゃがいも以外の食材はそのまま冷凍できると思ってOKです。

冷凍の可否を詳しく知りたい方は、冷食メーカーニチレイさんのサイトが参考になります!

参考:https://www.nichireifoods.co.jp/media/freezing

味付け前に取り分ける

「同じメニューが続くと飽きるなぁ……」
という方は、味付け前の取り分けがオススメです。

そう、味付け自由自在!

極論を言えば、にんじん・タマネギ・肉の煮物を

カレー、シチュー、すき焼き

と3種類一気に作ることも可能なのです!

 

……まぁ、前者2品は弁当箱には詰められませんが。 イメージは伝わったかと思います。

調味料を少し買いそろえると、味変のバリエーションが増えます♪
私のオススメ3種の神器は

  • 粒マスタード
  • 七味唐辛子
  • はちみつ

和える・からめるだけで味がつくので、調理後の味付けでも充分おいしくなります。

冷凍作り置き弁当がおいしくなるのコツ

普段から自炊していれば特別なことはない、”ついで”の作り置き。

ただし、冷凍保存にはコツがあります。

とにかく水分をなくす

冷凍保存の大敵は水分です。

余計な水分があると雑菌が増えやすくなるだけでなく、解凍したときの食感も数段落ちます。

対策としてはざっくり3つ。

  • まず絞る、ペーパータオルでふくなどして水気をきる
  • 味付けにかつお節、ごま、のりなどの乾物を加える
  • 仕上げにしっかり冷ます

これだけやれば大丈夫!

まとめ

しっかり時間をとらなくても普段の料理のついでにできる、取り分け作り置きのコツをご紹介しました。

ポイントをおさらいしますと

  • 完成後または味付け前に取り分ける
  • 調味料で味変する
  • 徹底的に水分を抜く

時間をとっての作り置きに疲れてしまった方はお試しください!

しょーい
私はこれで継続できてます!

(寝坊した日を除く)

 

参考図書:

-雑記

© 2025 毎日しょースタート Powered by AFFINGER5